「愛子天皇」を見たいムードがこの国にはある 大変な運命の下に生まれた女性から目が離せない
21年前に愛子内親王が誕生されたとき、雅子妃(当時)がこれでようやく解放されたのだと思ったものだ。どれだけ学び、どれだけ努力しても、いったん皇室に入ってしまえば女性の役割は妊娠・出産、という身も蓋もない家父長制の本音を...
21年前に愛子内親王が誕生されたとき、雅子妃(当時)がこれでようやく解放されたのだと思ったものだ。どれだけ学び、どれだけ努力しても、いったん皇室に入ってしまえば女性の役割は妊娠・出産、という身も蓋もない家父長制の本音を...
自民党内で本格化するポスト安倍レース 8月28日の安倍総理の辞任会見から3日後の31日、「女性・女系天皇容認派」の河野太郎防衛相が、総裁選への出馬を見送る方針を固めた。河野氏はかねてより次期総裁への意欲を公言してきたが、...
高まる愛子天皇論 令和になってますます盛んになる皇位継承の議論。もうすぐ19歳になる麗しい皇女・愛子さまの姿を見て、「女性が天皇になれないのはおかしい」と思う人も増え、女性天皇/女系天皇の賛成世論は増えつつあります。確か...
「愛子さまを天皇に」という無責任な報道 眞子さま問題が注目を集める中、秋篠宮殿下の「立皇嗣の礼」が無事終了してからも、愛子さまの立太子の礼、そして愛子天皇の誕生を望む声が根強く挙がっています。ところで、昨年の11月に『デ...
「愛子さまを天皇に」という無責任な報道 眞子さま問題が注目を集める中、秋篠宮殿下の「立皇嗣の礼」が無事終了してからも、愛子さまの立太子の礼、そして愛子天皇の誕生を望む声が根強く挙がっています。ところで、昨年の11月に『デ...
令和元年の皇室カレンダー 読者の皆様なら覚えているだろう。 昨年、令和元年の5月の皇室カレンダーは新天皇即位の月であるにも関わらず、雅子さまと愛子さまの写らない、天皇陛下が独りぼっちでさみしく写っている写真が使用されてい...
悠仁さまの重責と係る懸念 昨年から、初の海外旅行やご公務などでそのお姿を拝する機会が増加した悠仁さま。悠仁さまと言えば、毎年恒例であった宮内庁文化祭での作品集や、年始に公開された「春飾り」など、芸術面での多彩さが知られて...
立皇嗣の礼が迫る 4月19日には秋篠宮殿下が皇位継承一位になったことを内外に宣揚する“立皇嗣の礼”がやってくる。“立太子の礼”に倣う重大儀式だが、その準備に取り掛かる職員たちの士気は低い。 「今上陛下の“立太子の礼”の時...
愛子さま、いよいよ高校卒業 学習院女子高等科はもうそろそろ春休み。 先日、天皇陛下の長女、愛子さまが学習院大学に進学することが発表されたが、その前に、いよいよ来月の3月20日(金)に学習院女子高等科の卒業式が行われる予定...
宮内庁関係者の指摘 先日、当サイト「菊ノ紋ニュース」編集部宛に、宮内庁に長年勤めるA氏から、記事の内容について補足をしたいという連絡があった。 問題の指摘をいただいた記事は、宮内庁関係者の「雅子さまは、愛子さまには“天皇...
最近のコメント