愛子さまに昭和天皇から継承された「帝王学」 天皇陵「墓碑」に隠された秘話
昭和天皇祭 1月7日は昭和天皇の命日。皇居と武蔵野陵では、昭和天皇祭が行われました。 昭和天皇は、言うまでもなく、1901年に生を受けた明治天皇の初孫、大正天皇のご長男。 病弱だった大正天皇ですが、昭和天皇と年齢の近い兄...
昭和天皇祭 1月7日は昭和天皇の命日。皇居と武蔵野陵では、昭和天皇祭が行われました。 昭和天皇は、言うまでもなく、1901年に生を受けた明治天皇の初孫、大正天皇のご長男。 病弱だった大正天皇ですが、昭和天皇と年齢の近い兄...
歌会始の儀は3月に 新型コロナウイルス感染拡大を受け、宮内庁は12日と15日に皇居・宮殿での開催を予定していた「講書始の儀」と「歌会始の儀」の延期を発表した。現在、1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)で1月8日から2月7...
ユーモア溢れ、笑顔の絶えない天皇ご一家 12月1日、19歳のお誕生日を迎えられた天皇皇后両陛下の長女・愛子さま。当日には、お誕生日のご近影が公開された。中でも注目を集めたのは、2009年に、生後二ヶ月で譲り受けた保護犬「...
眞子さまの結婚宣言 令和3年を迎えた中、連日関東は穏やかな好天に恵まれている。元旦には皇居で「四方拝」と「歳旦祭の儀」が行なわれ、天皇陛下は今年の五穀豊穣に感謝し、国の安寧のために尊い祈りを捧げられた。しかし、赤坂御所の...
“皇女制度”新設と紀子さまの慈愛 現在、政府は皇族数の減少に伴う公務の担い手不足の解消策として新たに「皇女制度」の新設を検討している。 政府が皇族数減少に伴う皇室活動の担い手確保策として、女性皇族が結婚した後に「皇女」の...
文・高梁モトヤ 夏の終わりに 夏の終わりに突如現れた「眞子さま年内に結婚」の報道―—今週末はこの話題でSNSは大炎上した。 すでに当サイトや週刊誌などでは「眞子さまは一時金を辞退し、かつ婚姻儀式をすっとばしてでも早期に結...
◆大人同士の新たな母娘の距離感 ひと月前の12月9日、皇后雅子さまが59歳の誕生日にあたって寄せられた文書には、愛子さまについての記述が無かった。愛子さま誕生以来、毎年綴ってこられた娘の成長の様子や母親としての思い。 そ...
※この記事は2020.08.16公開記事の再掲載です。 女性天皇 推古天皇以来、古代から多く存在した女性天皇を現行の皇室典範は認めていない。 これは明治時代に旧・皇室典範が制定された時代の男女差別、明治国家のマッチョイム...
新年一般参賀 12月10日、天皇陛下が新年に、国民に向けてビデオメッセージを出されることが発表された。今年の新年一般参賀は、新型コロナウイルスの流行下ということで中止となっており、これに向けた代替案であるという。これまで...
愛子さまが17日に訪問されたのは、日本文学科の卒論説明会に参加されるためでした。登校して行事に参加されたのは、新入生ガイダンス以来2年2カ月ぶりとなりますね」(皇室担当記者) 説明会に居合わせた学習院大学の同級生の一人は...
最近のコメント