Contents
礼宮伝説
秋篠宮殿下の学生時代のエピソードはあまり芳しいものではない。真面目な兄に対し、ヤンチャな弟という構図は昔も今も変わらず続く。兄へコンプレックスすら感じさせられる時がある。『週刊文春』(2019年7月4日号)では、ベテラン皇室記者の次のようなエピソードを紹介している。
「浩宮さま(現、天皇陛下)はコツコツ勉強されるけど、成績抜群というわけではなかった。一方の礼宮さま(現、秋篠宮殿下)は全く勉強されないのにいつも成績が良い。美智子さまも『どうしてかしら』と首を傾げられていたそうです。後に分かったのは、礼宮さまは試験前日に教師のところに問題を聞きに行かれていたそうです」(ベテラン皇室記者)
また、元宮内庁職員の小内誠一さんも、当時のエピソードを次のように語る。
「秋篠宮殿下は“遊び人”を自負しておりましたし、大学時代は抗議の欠席数も多く、学習院の担当と宮内庁が色々苦慮していたそうです。『礼宮さま(現、秋篠宮殿下)の卒業された年は留年生がゼロだった』という都市伝説が流れるくらい成績はダントツだったと聞き及んでいます」(小内誠一さん)
もはや「ノータリン」と言っても過言ではない。この他にも秋篠宮殿下の武勇伝は数多く存在する。たとえば『女性自身』1987年5月5日号には「彼女が複数人いる」など仰天するような記事が載っているのだ。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
秋篠宮さまの博士論文
このように「ノータリン」の印象が強かった礼宮。その印象は秋篠宮殿下となって今も変わらない。落ち着きと威厳を放つ兄の天皇陛下に比べ、「高齢の即位はできません」や「儀式の際は、今までは兄を見ていればよかった」また、「私は皇太子となる教育は受けていない」などなど、一般的に頼りなく見られがちである。
だが、実はオックスフォード大学大学院で学ばれ、国立大(総合研究大学院大学)で博士号を取得しているという高学歴皇族であることはあまり知られていない。
これが、その博士号の証拠だ。

秋篠宮殿下の博士論文は、オックスフォード大学で研究をしただけあって全文英語の115頁。
タイトルは、
「Molecular Phylogeny of Junglefowls, genus Gallus and Monophyletic Origin of Domestic Fowls」
邦訳すると「野鶏-家鶏種の分子系統学及び家鶏の単系統起源」である。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
秋篠宮殿下の著書『鶏と人』のレビュー
一般的に文系の博士論文は何らかの形で出版するのが推奨されているが、同論文は英語であることもあり、出版されていない(しかし、そもそも理系の論文は一般書としての出版はあまりないかもしれないが)。
代わりに『鶏と人』という学術エッセー的な本を2000年に出版している。

この著書のamazonのレビューを一つ紹介する。
昆虫記が好きな人に◎
秋篠宮(皇室・皇族)によって書かれたものだが私は純粋に興味があって読みました。ニワトリのルーツをたどりついにはタイにたどり着く。秋篠宮が幼少の頃に出会ったその経験が元になっている。わたしも幼少の頃、何時も家には猫が居たのでその気持ちはわからないでもない。只それが原因で猫のルーツをたどろうとは思いません。皇族の人は好奇心が旺盛なのだと感じました。
人とニワトリのつながりを通して現在のニワトリを知ることが出来、愉しませてもらいました。ファーブル昆虫記などその手のものが好きな人には是非お薦めです。
『鶏と人』amazonレビュー
所謂アキシンジャーの自作自演ではない、在野の鳥マニア(?)の素直な感想だろう。
秋篠宮論文は学位授与にふさわしい?
さて、秋篠宮殿下の論文を査読したのは、
- 原田朋子(文化功労者、2016年文化勲章受章)
- 長谷川政美(統計数理研究所名誉教授)
- 池村淑道(国立遺伝学研究所名誉教授)
- 沖野啓子(同上)
という、日本の遺伝学を率いてきたであろうそうそうたるメンバーだ。
秋篠宮殿下の論文は英語で書かれているが、論文の審査結果は総研大のリポジトリに日本語で公表されている。
恐らくこのような形で公に明かすのは初めてだろう。秋篠宮殿下の博士論文の「論文審査結果の要旨」を以下に掲載する。

要するに「焼き鳥などで一般に食べられるニワトリの祖先の野生の鶏が、母系では一つに特定された」と言いたいらしい。
殿下の動物に対する知的関心や好奇心が結実した学術業績である。水生生物の研究をした昭和天皇、魚類の研究をした上皇陛下から受け継がれた知的才能の賜物と言えるだろう。秋篠宮殿下は「ノータリン」ではなくなったのだ。これは実直だった兄へのコンプレックスを見事に克服したと言えるだろう。
「皇族特権」で博士号授与?
こうした殿下の素晴らしい業績にも関わらず、一部の国民から「皇族特権で博士号授与」と言われてしまう現実がある。
秋篠宮殿下の100頁以上の英語論文を読んでコメントする遺伝学の知識が私にないため、内容に立ち入ってコメントすることは差し控えたいが、少なくとも、秋篠宮殿下の論文を「学歴ロンダリング」や「皇族特権」などと言うのは、殿下の論文を査読し、「学位授与にふさわしい水準と判断した」とする教授陣に失礼であろう。
「学歴ロンダリング」という暴言は、アジア1位のノーベル賞受賞者数を誇る我が国の理系研究の学識をも否定することになる。素晴らしいものは素晴らしいと認めよう。
紀子さまの「博士論文」は?
さて、今回の記事では秋篠宮殿下の博士論文を紹介したが、次回は、紀子さまの「いわくつき」の博士論文の査読をしてみたい。
なにしろ、わずか10頁程度でお茶の水女子大の博士号を取得したことから、こちらも「皇族特権で博士号授与」や「学歴ロンダリング」と批判が厳しい。
理系は門外漢の筆者だが、紀子さまの博士論文の分野「心理学」なら一応見識がある。詳しく査読したいと思う。本当に「皇族特権で博士号授与」だと学術的に実感出来たら、是は是、非は非としてしっかり批判して行くつもりだ。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
オックスフォードに留学って言ったって通訳付き、昭和天皇崩御にかこつけて
そのまま帰国してそれっきりだったんじゃ?
通訳付きで行ったのに英文で115頁?誰が信じるw
晩さん会でも隣りの方と話もできない英語力のくせにw
脳足りん。
テレビ中継からも「俺に話しかけるな」オーラを全身から発しているのが分かりました。
アホのアーヤには針のむしろ状態でしたね。
サッカー協会の総裁を秋篠宮へと宮内庁が言ったところサッカー協会は、英語が出来ないので❗️と断ってます。
英語どころかまともに日本語も・・・・・・・・・・。
ノーパンに日本語を教えてもらえばいいンだわ
たたりじゃぁぁ、正田美智子のたたりじゃぁぁ。
>礼宮さま(現、秋篠宮殿下)は全く勉強されないのにいつも成績が良い。
>礼宮さま(現、秋篠宮殿下)は全く勉強されないのにいつも成績が良い。
>実はオックスフォード大学大学院で学ばれ、国立大(総合研究大学院大学)で博士号を取得しているという高学歴皇族であることはあまり知られていない。
>秋篠宮殿下の100頁以上の英語論文を読んでコメントする遺伝学の知識が私にない
↑
「私」は「宮本タケロウ」か〰️。
実はオックスフォード大学大学院で学ばれ
学位とってない。通訳いないとままならい程度なんだよ。
鶏と人」挿絵キーコ!アメリカのタバコについてたカード(お茶漬けの素にはいってるカードの様な物)の模写❓盗作❓夫婦共に資料を読んで書かないので質問されても解らないお○○❗️
wノータリンw
上手いタイトル!
生まれつきの出来損ないとも言います。
クリントンとの晩さん会を、私的なタイ旅行を優先してブッチ。
報じた週刊誌に対して、「実質公務!」と逆切れ。