Contents
逆襲の紀子
11月8日に執り行われる“立皇嗣の礼”が近づいてきた。リハーサルも残すところあと一回となり、万端を帰しての挙行となる。コロナ禍のため規模は縮小となり、国内外から招く350人の招待客を国内50人に絞り、祝宴にあたる「饗宴の儀」は取り止めとなった。
実はこれに最も嘆いているのは紀子さまだという。秋篠宮家の奥に通じる関係者は次のように語る。
「紀子さまは立皇嗣にハクを付けるため、ヨーロッパ王室から賓客を多く招こうと考えておられました。その中でも特にこだわったのは、スペイン王室レティシア王妃の招待です。ですが今回の“立皇嗣の礼”は、トップである両陛下ではなく、その下の皇太子のお祝いです。これにスペイン王室のトップを招くことは順列的に妥当ではなく、相手に失礼にあたる恐れがあります。
紀子さまにも同様の説明したのですが、なかなかご満足されず『レティシアさんは国際会議の顧問なども歴任されていますよね? それを口実にして夫婦揃っては無理でもレティシアだけでも呼べないかしら?』と仰いました。
その後もいろいろと話を伺っているうちに『あの女この前の即位礼儀式で私を無視して恥をかかせた。今度は私が雅子を含めてシカトしてやる番よ。なにせわたしは2600年の歴史を誇る皇室の国母なのですから』と自信満々に笑顔で仰いました。即位礼の催しでレティシア王妃と色々あったと聞き及んでいましたが、女の意地がここまで強いとは…驚きました」(宮内庁幹部)
紀子さまを激怒させた「レティシア王妃の一件」とは一体何だったのだろうか? 今回は時間を半年遡ってこの詳細を見ていきたい。
饗宴の儀
昨年10月22日の両陛下の即位を祝う「饗宴の儀」では、両陛下と海外王室との温かいご交流の場面が印象的だった。
特にお出迎えの際に、皇后さまがかねてより親交を築いてこられたオランダのマキシマ王妃、スペインのレティシア王妃、デンマークのメアリー皇太子妃と挨拶を交わされた場面は感動的だった。それぞれのロイヤルとの深い友情が伝わり、我が国の皇后の堂々たるお姿に誇らしさを覚えた人も多いのではないだろうか。
言うまでもなく、皇后さまはかつて超一流の外交官としてご活躍されていた。卓越した国際感覚をお持ちで、プロトコールへの理解も深く、博識で海外王族とのコミュニケーションも当意即妙だ。
さらに、特筆すべきは陛下と皇后さまのお人柄の素晴らしさだろう。常に人々の心に寄り添われる姿勢、にこやかで飾らない自然なお振る舞いは、誰しもに安心感を与える。両陛下が、海外王族から深く慕われていることは疑いようもない。
「特にスペインのレティシア王妃の熱い抱擁は、涙を誘うものでした。レティシア王妃が心から雅子さまを慕われているのが伝わって来ましたね。王妃は元国営放送のキャスターでジャーナリストですし、王室入りしてからも大変なバッシングを経験しています。雅子さまとは共通点が多く、国際親善の枠を超えた深い友情を築いているのでしょう」(皇室ジャーナリスト)

スペイン王夫妻の“塩対応”が話題に
また、ネット上ではスペインのフェリペ国王、レティシア王妃が秋篠宮妃紀子さまと挨拶を交わされた場面も別の意味で話題となった。
「紀子さまと国王夫妻がチークキスで挨拶されましたが、すぐに立ち去ろうとするご夫妻を紀子さまが引き止めるような場面がありました。王妃の表情は終始固く、仕舞いには国王と紀子さまの間を横切ってしまいました。その後、国王が紀子さまを諌めるような仕草を見せたのです」(皇室担当記者)

皇后さまへの対応とは明らかに違う様子に、驚いた人も多いだろう。
「国王夫妻からすれば『饗宴の儀』は重要な親善の場です。傍系宮家である秋篠宮ご夫妻との会話だけに、そこまで時間を割くつもりはないという部分があったのかもしれません。欧州ロイヤルにとって、あくまでも正統は天皇ご一家であるという認識がありますからね。
また、秋篠宮家はこれまで殆どスペイン王室とのご交流を持っていない、関係性が築けていないのではないでしょうか。海外ロイヤルとの会話がお得意では紀子さまは、共通の話題が持てず『私は将来の皇后になる女です』『悠仁は成績優秀です』などと自分を褒め称えるお言葉を矢継ぎ早に述べられる傾向にあるとも言われています。会場も非常に賑やかですから、国王夫妻は紀子さまのお声が聞こえなかったのかもしれません。そういったことが重なったため、『無視』という結果に至ったのでしょう。
不自然に引き止められたため王妃も非常に不機嫌な表情をされていましたから、国王も『もう会話は終わりです』とジェスチャーを交えて明確に伝えざるを得なかったのではないでしょうか」(同前・皇室担当記者)
皇后さまとの特別な関係性
このレティシア王妃の塩対応にショックを隠せないのは紀子さまだ。ある宮内庁関係者は次のように振り返る。
「紀子さまは、レティシア王妃から相手にされず大変ショックを受けていました。小馬鹿されたと思われたのかもしれません。また、このようなまさかの塩対応に周りも凍り付いてしまいました。どう紀子さまを慰めればよいのやら…」(宮内庁関係者)
確かに紀子さまに対してレティシア王妃は驚くべき塩対応であった。一方で、雅子さまとは歓談が盛り上がり、大変有意義で充実した楽しい時間を過ごされたという。この対応の差には皇后さまとスペイン王室との関係性にも要因はある、と元宮内庁職員の小内誠一さんは指摘する。
「雅子さまはアメリカのハーバード大学を卒業後、東京大学在学中に外交官試験に合格。アメリカ通商代表部との会談で通訳をされるなど、国内のみならず海外でも若手女性外交官として脚光を浴び、ご活躍が知られていました。
その雅子さまが陛下と出会われたのは’86年、スペインのエレナ王女の来日歓迎パーティーでのことです。いわばスペインは両陛下の仲人役でもあったのです。レティシア王妃が特別な想いを抱くことは自然なことです。
またヨーロッパ王室の共通認識として、そのような輝かしい経歴を持つ雅子さまが過激なバッシングを受けた要因の一つに紀子さまの存在がある、というものがあるようです。国王夫妻も紀子さまに複雑な感情をお持ちなのかもしれませんね」(小内誠一さん)
両陛下即位礼の「饗宴の儀」は紀子さまにとって苦い経験となったのかもしれない。天皇ご一家の国際親善でのご活躍が期待される中、秋篠宮ご一家にもいち早く親善力を磨いて欲しい、という期待を抱かずにはいられない。
「彼女と結婚できないのなら王冠を捨ててもいい」とフィリペ王子に言わせしめたレティシア王妃。
「キコと結婚できないなら皇族をやめる。」とおっしゃったのは何方でしたっけ?笑って済まされない((怒))が湧いて来ます。
また、古い記事を。
こちらのお写真、雅子様とレティシア王妃の抱擁シーンは何度見ても感動します。
雅子皇后はヨーロッパ王室とこのように親しい交流をなされている。
それを横目に見て、各国王室とは社交儀礼の挨拶しかない上皇后や紀子妃は羨ましい限り。お二人の心には、”にくし!” のドス黒い感情が、怒涛のごとく渦巻いていることでしょう。
各国首脳、王族たちの前で英国皇太子へ突撃し、
あたいが次の皇后なンだわ!!!
とやってしまった訳ですから。
美智子式の薄気味悪い水商売顔で突撃されるなんて、こわいこわい。
>紀子さま「レティシア王妃と雅子をシカトしてやる!」に込められた“女の意地” 海外王室から嫌われる理由が判明
海外王室からだけでなく、ほとんどの日本国民からも 嫌われています。
皇室を利用して金儲けしようと秋篠闇家に近づいた日本国民からは好かれています。
九州工業大学教授 佐藤直樹
成城大学教授 森暢平
徳島文理大名誉教授 八幡和郎
麗澤大学の八木秀次教授
関東学院大の君塚直隆教授
ジャーナリスト 元木昌彦
宗教学者の山折哲雄
デゥイ夫人
日本大学名誉教授 百地章
宮本タケロウ
そこいら辺ですか!Σ( ̄□ ̄;)
川島一味の紳士淑女たちですな
鬼婆と鬼嫁の化けの皮が剥がれて、少なくともネットに出ている範囲の話は、地球上の他国のロイヤルは、みーんな知っているっちゅーことですな。
恥ずかしいやら、情けないやら、鬼婆と秋家への塩対応の期待感とか、キシダ&宮内庁、そろそろ何とかしろや。
欧州は未だれっきとした階級社会ですし、
内容的には差別的なところが多い文化です。
いろいろ混じっているように見えて京都のように狭い社会みたいなとこれもあるから相手をよく観察、judge(品定め)します。出自はもちろん、この人の何代まえの先祖がうちの先祖と喧嘩したとか…カミラも『あなたの祖父と私の祖母は愛人だったのよ』で誘惑でしたっけ。
おっと、話が逸れてしまいましたが、
皇后雅子様はご先祖がらみで既にスペイン王室と仲よかったと思いましたけど?。信子さまがイギリス王室と仲良かったように。皇室に入っていなくても元々尊敬し合う親しい仲なんです。本当によいお嫁さんを選ばれましたよね、髭の殿下は大事にしなかったけど…。
か
あのいまにもすってんころりんしそうだったカーテシー、日本の恥・・・というかそもそも日本人でないきこさんが皇族の一人というのからしておかしい
ヨーロッパ王室はきこさんの出自も知っているうえでのあの塩対応だったのでしょうが、日本国民からも尊敬どころかめちゃ嫌われていてもうこの宮家、みたくない人が多いでしょ
この宮家を推す人は同胞と甘い蜜を吸いたい連中だけなのでは
反社犯◎者を皇室特権で囲いこんでいますからね。そんなんで金稼ぎゴコームもう止めてほしい。
心が貧しく・卑しい人はどんな煌びやか衣装を身に纏い、宝飾品で飾り立て、高貴な素振りをしても見破られてしまうのです。
全くその通りだと思います。馬子にも衣装ですらない。
日本の皇室を守るためにもキーコには民間に帰っていただくしかない
皇室に、ワガママジコチューヒステリーは不要です