Contents
中曽根元総理の葬儀に参列された秋篠宮家
今月17日、昨年11月に死去した中曽根康弘元首相の葬儀が、東京都内のホテルにて行われた。この葬儀には、各界の代表ら約640人が参列し、中曽根氏の冥福を祈った。
各界の代表らが参列した葬儀であるが、特に注目を集めたのが秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまの参列だ。今回の葬儀は、政府が国立大学に弔旗や半旗を掲揚することで弔意の表明を求めたことから「政府による思想統制だ」といった批判や、神嘗祭と同日に行われたことから「天皇陛下に対する不敬ではないか」といった意見もあり、大変な物議を醸した。
このように政治的に賛否の分かれた葬儀に、秋篠宮ご一家が参列されたことに様々な声があがっている。
「今回の葬儀の行われた17日は、神嘗祭が行われる天皇陛下が勅使を差遣される伊勢神宮の最もおめでたい祭日です。
こうした祭日に全国の国立大学に弔意の表明を求める政府に対して、宮内庁の中には憤りを覚える者もいたようですが、秋篠宮ご夫妻と、眞子さま佳子さまのご姉妹は、そういった事情はほとんど意に介さないご様子で、悠仁さまを除く一家総出で葬儀に参列されました」(宮内庁関係者)


記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
天皇家へ宣戦布告も
中曽根元首相は、1806日首相在職日数の中で、国鉄や電電公社、専売公社の民営化等、非常に多くの功績を残した偉大な政治家であることは確かである。とはいえ、「わざわざ、神嘗祭が行われる日に弔意表明を求めるのは如何なものか」といった意見が多かったことも確かだ。
実は、今回の葬儀に秋篠宮ご夫妻と眞子さま、佳子さまが参列されたことに二つの声があがっているという。
「秋篠宮ご一家が今回の葬儀に参列されたことの問題点は、一つには政権との癒着です。秋篠宮家は特に悠仁さまのご誕生以来、男系皇統の維持を重視する保守派との繋がりが強く、自民党内の権力者との癒着は古くから懸念されておりました。
昨年は、男系男子のみに皇位継承権を認める現在の皇位継承ルールの維持にこだわっていた安倍首相と共に秋篠宮ご夫妻が仲良くラグビーワールドカップを観戦されていたことが話題となりましたが、当然ながら政治的中立が求められる皇族が特定の政治家と必要以上に懇意な関係となることには問題があります。
菅首相からすれば、今回の葬儀に秋篠宮ご一家を参列させたことで、皇族と懇意な関係にあることをアピール出来ると同時に、皇族方に参列していただくことで国民に対して葬儀の正統性を印象付けることが可能になります。
一言で表現すれば、秋篠宮ご一家は、菅首相の策略にまんまと利用されたということですが、逆の見方をするなら、秋篠宮ご夫妻が菅首相に貸しを作られたということでもあります。
それから、もう一つの問題は、このような天皇陛下に対する不敬でとも考えられていた葬儀にあえて一家総出で参列することで、天皇皇后両陛下に対する対立姿勢を見せられたことです。ある関係者によれば『適応障害のアレとは違います。私は公務をサボりません』と日ごろ仰っており、それを証明する一日にしたかったとか。いわば天皇家への宣戦布告ですね。
ご一家は神嘗祭にも臨席されたのですが、本来天皇皇后両陛下を支えられるお立場にあるはずの宮家が、このように物議を醸した葬儀にあえて一家総出で参列されたことに違和感を覚える声は多い。おそらくは天皇皇后両陛下に対する対立姿勢を明確にする意図もあったのでしょう」(前出の宮内庁関係者)
秋篠宮家と自画自賛
今回の葬儀では、約9600万円もの経費がかけられたことに加え、各界から約1400人が招待されたことにも様々な声があがっている。このように多額の費用をかけ、大勢の人々を集めたことは、来月行われる「立皇嗣の礼」に対する批判の声を抑える目的もあったのだという。
「来月行われる“立皇嗣の礼”では、約4000万円の税金を使用し、50人の参列者を集めて儀式を行います。このことにも疑問の声が上がっていますが、儀式が開催される前に、こうした大々的な葬儀を行うことで、自画自賛ではありますが『秋篠宮殿下は国民から尊敬される立派な皇族である。秋篠宮家は天皇家よりも国民に寄り添っている』とアピールしたかったようです。
今後も、“立皇嗣の礼”の開催日が近づくにつれ、ますます批判の声が高まることが予想されますが、今回1400人もの人々を集めてもコロナウィルスのクラスター化も起こらなかったことで、“立皇嗣の礼も安全に執り行うことが出来る”とアピールすることが可能となります。
また、約4000万円という“立皇嗣の礼”のためにかけられる費用も、約9600万円もの費用をかけた葬儀を大々的に執り行うことで、その金額のインパクトを減少させることが可能になりました」(同前)
様々な意義ある政策を実行し、素晴らしい成果や実績を収めた中曽根元首相の功績を称え大々的な葬儀を行うことも、国民のために懸命に尽くされ、様々な務めを果たされている秋篠宮殿下の“立皇嗣”を祝う儀式を大々的に執り行うことも意義のあることではある。
とはいえ、こうした互いへの細かい配慮から透けて見える秋篠宮家と政権と緊密さは問題視されるべきであろう。また、のこういった小細工や茶番を見せられることは、多くの国民にとってそれほど気分の良い事とはいえないはずだ。
悪巧みが知られてしまった秋家の現在は何を言っても信用がない。間抜けな愚か者振りが発揮され、愚か者を守るクナイチョーまで腐敗堕落していた。
サラバーが現役だったら今でも国民は騙されたままだったかも?情報統制も巧みで周りはイエスマンばかり。世界中に似た人が居そうです。
「至らないところがあれば自らを省みるよすがとしたい~云々」みたいなことを言ったりして言葉使いもお上手 だものね。
なぜ最近この知的に問題があり不快なキコが前にでてくるのか?
苦内庁の職員はある団体の人間が主だと以前週刊誌に報道されていましたが、一本眉や秋篠宮に忖度ばかりなのはそれも理由なのかと
秋家ともども一掃する必要があるのでは
秋篠闇家は国民から唾棄される下劣な皇賊
御至言 m(_ _)m
至言 名言、金言、語録
平たい日本語でオッケー
ふーん
やっぱりね~
秋家のやり方からは、ABEの姑息さと同じものを感じていたけど、ズブズブだったんだ
ABEも最近、日本国内での核配備容認論とか言い出しているけど、フグで有名な自分の選挙区に配備してね~
「権力を持ってはいけない人物が権力を手にすると、こうなる」の見本だね、皿婆、秋家、ABE
Abeの父親、安倍晋太郎氏は息子の晋三の事を見抜いていた
お前は政治家にはなるな と
しかし自分の健康が思わしくなくなり(67歳、膵臓がんで死去 H3年5月15日)
晋三に地盤、看板、カバンを受け継がせた
1993年(H5年)に晋三が政界入りしこの頃から日本はおかしくなった
ヘーセイ負債とAbeのタッグの始まり
出かけてばかりいて、子ども達が親を必要としている時に家に居なかったから、こんなことになったのでしょう。
中曽根氏が特に秋篠宮派だったという話は聞いていません。所謂昔で言うタカ派ではありましたが小泉元首相もタカ派であり、それだけに秋篠宮家がぞろぞろしゃしゃり出ていたのは異常に感じました。ただここに書いてあるそのわけサッパリ意味が分かりません。そのような回りくどい話を考える人間なんてほとんど皆無、精々葬式まで
お車代狙いで一家総出で来たのかぐらいにしか思えません。紀子さん尊敬と軽蔑の
意味を取り違えているんじゃないですか。あなたはサボらないんじゃなくて呼ばれもしないところに出しゃばっているだけです。
ある記事で中曽根氏が『墓場までもっていく』という発言をしていたのは、秋の出生の秘密だとかいうのを見ました
それで中曽根氏の葬儀に何故か秋一家が参列したと
中曽根さん
3回ほど亡くなったと言われてますね
もしかして、秋篠宮家一家総出で弔問させるために
秋篠家が企てた演出の葬儀?
凋落一途の秋篠家のネームバリューを上げるため
まさか・・・
まさかの事を平然とやってのけるのが秋篠宮家だからね
カワタツの死亡日も誤魔化したし・・・
98才だったと思いますが
2016年
2019年
に亡くなっているとネットに出ています
007は二度死ぬの真似をした